技術的な近況

前の記事に書いたセッションの件ですが、/etc/groupのwww-dataにユーザー名を追記してグループに所属させたところ、書き込み権限がついて使えるようになりました。独自に作ったディレクトリは削除しました。いけそうですね。今のところ、問題ないです。

自宅サーバを視野に入れてちょいちょいプランを練ってました。夢ですけどねw

インターネット環境をどうしようと思ってましたが、NTTのフレッツ光にしてプロバイダにASAHIネットとかGMOとくとくBBとか。こうすると固定IPが安いでしょ。固定IPを8個で契約するとか。ルーターダイアルアップ接続もPPPoEではなく、IPoEになるから速度が速くなるそうです。混雑もしてないんやろか。

アマゾンでラックマウントサーバを調べてみると、シルバーストーンからケースが発売されてるんですね。こんな感じのやつです。

これを自作PCみたいな感じで組み上げてサーバとして使うそうです。メーカーから買っても良いんですが、値段が高いのと性能が大したことないのと。調べてみるとIntelXeonプロセッサとLGA2011対応のMicroATXマザーボードがあったので、これを軸に組み上げていけばハイスペックなサーバが格安で作れそうです。ちなみにこれより安いラックのケースもありますよ。こんなのとか。

まあこれでは性能に不満が出るかもしれないですが安いです。

これでレンタルサーバをやるとして(将来的な夢でw)、性能を考慮して月額を500円換算で考えると、大体、月3万~8万(性能次第でこれだけ変動する)、設定をすれば全自動でサーバ一台につきこれだけ入ります。ちなみに考えたのはHDDで一台につき8TBでRAID1構成で考えました。

ルーターはどうしようと思ってましたが、まさかシスコのルーターまでは考えなくてもいいですよね。NETGEARはどうだろうかと考えてました。ルーターはちょっと高価なやつのほうが良さそうですね。固定IPも複数割り当てられるやつがほしいし。プロバイダにあわせるような感じでも考えないとなぁ。

自作ルーターの選択肢もあったか・・・。しかしWiFi環境を整えるのが面倒っすね。WiFiアダプタの親機でアクセスポイントを自分で作れば良いんだろうか。でも不便だろうな・・・。ボツっぽい気がする。